無線ネットワーク「メッシュ」機能とは?
無線アクセスポイントには「メッシュ」という機能があります。
本ブログでは、「メッシュ」とはどんな機能なのか、どのような利点があるのかなどご紹介しています。
はじめに
ブログをご覧頂きありがとうございます。今回は無線アクセスポイント(AP)のメッシュという機能についてご紹介します。
メッシュとは?
通常、APは有線LANで基幹ネットワークに接続し、無線クライアントに電波を提供しますが、AP同士が自動で無線接続し連携することによりネットワークを構築する機能をメッシュと言います。
メッシュネットワークは、有線接続が困難な環境でも広範囲のWiFiカバレッジを提供でき、工場や倉庫、オフィス、スタジアムなど幅広いシーンで利用されます。
メッシュネットワークに関する用語
親機
メッシュネットワーク内で有線ネットワークに接続されるAPを指します。
親機は有線接続されていないAP(子機)やクライアント端末との通信を行います。
ネットワークのバックボーンとして機能し、データの中継やルーティングを行います。
子機
メッシュネットワーク内で親機に接続されるAPを指します。
子機は親機によって提供されるネットワークへの接続を利用し通信を行います。
親機からの信号を受信し、データを中継したり、クライアント端末との通信を可能にします。
※親機と子機という呼称はメーカーにより異なります。
ホップ
データが送信元から目的地までの経路上で通過する中継ポイント(AP)の数を指します。
ホップ数が1つの場合をシングルホップ、ホップ数が複数ある場合をマルチホップと言います。
通常、ホップ数が少ないほど通信の遅延は少なくなり、効率的な通信が行われます。
メリットとデメリット
メリット
広範囲にWiFiカバレッジを提供:
APをネットワークに有線接続する際、LANケーブルの長さやスイッチの設置場所等により設置できる範囲に制限があります。
メッシュ機能を使用することで、有線接続が難しい環境においても、広範囲に無線ネットワークを構築することが可能です。
運用が容易
ある程度の台数でメッシュネットワークを構成する場合、各APが他の複数のAPと連携するため、複数の経路が形成されます。
メッシュ機能を有している多くのAPは自動的に最適な通信経路を選択する機能を持っています。リンク障害時には別の経路を探して通信の継続性を確保します。
デメリット
ラジオの制限
メッシュリンク(AP間の無線接続)として無線ラジオを使用するため、APによってはクライアントアクセスに使用できるラジオが制限される場合があります。
パフォーマンスの低下
メッシュルーティングによる遅延や帯域幅の制約が発生する場合があり、パフォーマンスが低下することがあります。
基本的に、ホップごとにスループットが低下するため、メッシュネットワークの導入には慎重な計画が必要です。
終わりに
ここまで無線アクセスポイントのメッシュ機能について紹介をしました。
当社ではメッシュ機能を有する無線アクセスポイントを扱っております。ご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。