メーカー概要

対応アプリケーション サーバー統合・仮想化 - PureStorage - 東京エレクトロンデバイス

対応アプリケーション サーバー統合・仮想化

今後性能の心配は必要ありません

ストレージはVMwareにおける唯一の弱点と言われています。仮想化による混在したワークロードは非常に多くのランダムIOを作り出し、通称「IOブレンダー」の結果、ディスクベースのストレージ環境においてIOが詰まってしまう結果となります。このストレージの「難所」は非効率性を生み出し、例えば物理サーバーあたりの仮想マシン数の減少、高IOが必須のデータベースを仮想化させることへの懸念、マニュアルでのワークロード回避など、きりがありません。Pure Storageは100%フラッシュで作られておりIOボトルネックが完全に排除されます。今まで心配していたことがなくなり性能が発揮される、という素晴らしい結果を実感してみませんか?

vSphereで100%管理可能

Pure Storage vSphere Web Client Pluginを使うと

もしあなたがIT管理者で一人で全システム管理している人間だとしても、もしくは大企業のストレージ専任もしくはVI管理チームの一員だとしても、VMware上でストレージを管理することは常に混乱がつきまといます。Pure Storageが開発したvSphere WebクライアントはVMwareの中でストレージの完全な管理が可能になり、LUNを気にすることなくデータストア作成・拡張・縮小といったことが自動的にできたり、各データストアのアレイ側の容量や性能が確認できたり、容量の可視化ができたり、と全て一つのWebベースコンソールで行えます。

VMware環境で目立たない存在のブロックストレージ

難しい構成設定なし

ストレージ管理においてデータストアが欲しいときに学者のような専門知識は本当に必要でしょうか?Pure StorageはSANの苦悩から脱却し、RAIDLUN、WWNやIOPSの計算といった複雑な管理から抜け出すことができます。データストアのサイズと位置を指定し、”create”をクリックして終わりです。

整合不良なし

Pure Storageはネイティブで512バイトのブロックサイズにストレージを仮想化させます。これはどんなVMDKやホストOS/FS/アプリケーションの配置を選択したとしても同一の一貫性のある性能を発揮します。これにより配置のユーティリティや自動配置機能などは忘れられます。

データストアサイズ制限なし

Pure Storageを導入すれば今後プロビジョニングの選択において間違いがなくなります。Thin, Thick, eager zeroのどのVMDKを選んだとしても同じ性能やスペースを使うことになります。多数の小さいデータストア、大きい一つのデータストア(vSphereの制限は64TB)を選んでも同じ性能が出ます。

重複排除が効率性を生み出します

皆さんが仮想化をするキーとなる理由の一つが効率性で、物理サーバー数の減少、スペースの減少、そして消費電力の低下です。既存のストレージはその 点において非効率性であり、上記のような利点はしばしば既存ストレージベンダーにより消されて思うつぼ、といった状況を生み出しています。

Pure Storageを利用することにより常に最低限のスペースと消費電力で仮想マシンをストアさせます。Pure Storageこそユーザーの仮想マシン環境の効率性を改善したストレージと言えるでしょう。

 

主要ベンダーからの認定・主要機関からのサポート

VMware VAAI

Pure Storage FlashArrayはVMware VAAI(VMware API for Array Integration)をサポートしており、VMware環境下における高性能の接続性とネットワーク効率性を発揮します。100%フラッシュストレージとVAAIでVMwareでの最速ストレージを体験してみませんか?

Read about VAAI >

VMware Ready

Pure StorageはVMware Ready™ プログラムを通じて厳しい認定と接続性テストを受け、Pure Storageの全てのモデルにおいてVMware Ready認定を取りました。この認定はPure StorageのソリューションがフルにPure StorageとVMwareにおいてサポートされることを意味しています。

Check the VMware HCL>

TSANet

Pure StorageとVMwareはお客様へ高いクオリティのサポートをお届けするためにTSANetを有効活用しています。TSANetはサポートの問題が大きくならないように共同でのケースコラボレーションを可能にしています。

Visit TSANet >