ホワイトペーパー
本ホワイトペーパーではハイブリッドクラウド環境におけるインフラ運用の自動化をHashiCorp 製品で実現した例を解説します。
企業のITインフラとして、クラウドプラットフォームは多くの魅力を備えています。ハードウェアのセットアップ・運用管理が基本的に不要であり、優れた可用性を得ることができる上に、ソフトウェアベースでさまざまな機能を実装できるため、短期間でシステムを構築できるようになっています。しかも、メガクラウドとも呼ばれる世界的クラウド事業者を中心に、数々の最先端テクノロジーを容易に使えるようになっている点も魅力といえるでしょう。
クラウドインフラでは、そのさまざまな機能をソフトウェアによる定義で設定できます。設定を動的に変化させられるため、高い柔軟性や拡張性が得られ、また自動化を駆使して運用管理の負担軽減も可能です。オートスケールは、その中でも代表的かつ分かりやすい例といえるでしょう。システムに対する負荷が増大した際、仮想マシンやコンテナを自動的に増やして拡張することで、管理者が手間をかける必要なく、パフォーマンス低下などの問題を避けることができます。
クラウドを生かせば人的リソースを運用から開発などへ振り向けられるようになるという期待感から、既存のオンプレミス環境にあるシステムのクラウド移行(クラウドリフト)や、クラウドネイティブな機能の積極的な活用(クラウドシフト)に取り組む企業も多く見られます。しかし、そこには課題もあります。
完全に移行するまでは両方の環境を並行して運用することになるため、管理の複雑さを伴うことがあります。しかも、社内の全てのサーバーをクラウド移行するには時間がかかり、場合によっては完全にクラウドへ移行せずオンプレミス環境も一部に残すという判断もあるでしょう。
異なる複数のITインフラを並行稼働させることは、運用負荷の増大につながります。例えば新たなサービスをリリースする際、いちいち複数の画面を開いて、それぞれに対して相互に関連し合う設定を、間違いないよう行う必要があります。会社として規定されているセキュリティポリシーなどを適用させる際も、それぞれの環境ごとに管理コンソールや運用ツールを用いて、別々に行うことになるはずです。二度手間になるだけでなく、設定ミスなどのリスクも増大してしまいます。