自動化AI_人工知能雑記ネットワーク

AI Hardware & Edge AI Summit 2023 レポート③

2023年は「生成AI」元年でした。弊社でもAIビジネスを成長させていくため、アメリカカルフォルニア州で開催された【AI Hardware & Edge AI Summit 2023】へ参加してきました。第3弾(最終回)として、基調講演についてレポートします。

はじめに

イベント最終日に INVITED KEYNOTE として発表された基調講演についてレポートします。イベントの概要や展示の様子は過去の記事にてレポートしておりますので、あわせてご参照ください。

① イベントの概要や現地の様子について
② AI市場の動向、興味深かった企業/展示について
③ 基調講演について                  ←本記事

< Google:Societal Infrastructure in the Age of Artificial General Intelligence >

スピーカーはAmin Vahdatさん。Amin VahdatさんはGoogleのFellowであり、Engineeringの副社長でもあります。Google全体と世界中に提供される業界最高の機械学習ソフトウェアとハードウェア、そしてお客様の最も重要なビジネス課題を解決する人工知能技術を開発しています。

今後生成型AIの進化が続くことで、テキスト、画像、音声、動画等の多様な場面でのリアルタイム生成が可能になり、人々の能力を超えたスキルを学習し実行できる自律エージェントが目指されていることについて発表されていました。そこで出ていた言葉として、AGI(Artificial General Intelligence)が印象的でした。AGI は人間と同様に独自の学習や問題解決ができる能力を持つといわれておりますが、AGI を支えるインフラストラクチャも大きな変革を必要とのことです。

帰国してから AGI について調べましたが、否定的な意見もある中、ソフトバンクの孫会長は “今後10年以内に「AGI」の時代がくる” と講演をされていました。AGIについてはそのレポートがわかりやすかったので、興味があればこちらをご参照ください。

他にも、生成AIが既に様々な分野で活用されていることや、汎用のストレージやネットワークハードウェアの性能、及び性能効率が2年ごとに2倍向上している(20年で1000倍!)話などがありました。AIの分野も含め、性能が物凄い勢いで向上しており、大多数のお客様は自社での開発が難しいと判断しているため、Google社がAIの社会基盤構築のリーダーとなり、すぐに利用できる状態で提供することを目指しているそうです。

最後に重要なポイントとして、こちらが紹介されていました。

機械学習(ML)の進化がシステムデザインにもたらす変革

MLの急速な進歩により、システムデザインへのアプローチに革命が起きています。かつての方法論が覆され、新たな可能性が広がっています。この技術の進化は、ITの世界に新しい展望をもたらし、私たちの業務においても大きな変化を促しています。

社会的なインパクトとテクノロジーの柔軟なサポート

ただし、これには深遠な社会的な影響も伴います。私たちのテクノロジーが信頼性、安全性、プライバシー、そして責任の観点でどのように進化していくかは、ますます重要な課題となっています。急速に変化する信頼性や安全性、プライバシー、責任に関する環境に柔軟に対応するために、我々のテクノロジーは変革を続ける必要があります。

冒頭お話したAGI含め、これらのテクノロジーの進歩がもたらす未来は非常に明るく、同時に様々な挑戦も待ち構えていると思います。我々はこの変革に適応し、進化し続けることで、より安全で信頼性のあるデジタルな未来を築いていくことが求められていると受け取りました。

< Amazon:Enterprise Scale Generative AI >

スピーカーはBratin Sahaさん。Bratin SahaさんはAWSのAIサービスの副社長です。AWS史上最も急成長したビジネスの一翼を担い、彼のリーダーシップのもとで、AWSの機械学習とAIサービスは飛躍的な進化を遂げております。

タイトルに Enterprise Scale Generative AI とあるように、ソフトウェアから金融、ヘルスケア、製造、メディア、エンターテイメントといった広範な分野で、まさに新たなイノベーションの扉を開いています。今回の講演では、AI/MLイノベーションの最新トレンドに迫り、MLと生成AIを企業全体にスケールアウトする上での様々なテクノロジーの課題に対し、AWSのサービス紹介といった流れで進んでいきました。

AWSのサービス紹介がメインでしたので、当日のスライドと共にサービス概要を記載しておきます。

Amazon CodeWhisperer

このツールは開発者の生産性向上に焦点を当て、コード品質の向上からデプロイメントの迅速化までをサポートします。AI機能を活かし、優れたコーディングパターンの提案やコードの理解を行い、エラーの早期発見やコーディングの効率向上が期待できます。使いやすいインターフェースと既存の開発ツールとのシームレスな統合により、革新的で柔軟な開発体験を提供し、今後のプロジェクトにおいて頼りになる存在となることが期待されます。

Agents for Amazon Bedrock

このツールは、AIを活用してクラウドインフラストラクチャの管理と最適化を行うことで、開発者や運用者に新たな次元の利便性を提供しています。AI機能を駆使したAgentsは、クラウドリソースの自己最適化や異常検知を実行し、リアルタイムで問題を解決する能力を持っています。これにより従来の手動操作に比べて迅速で正確な対応が可能になり、クラウド運用全体の効率向上が期待されます。

Amazon SageMaker

このツールは、AIのライフサイクル全体をシンプルで効果的に管理できる特長を持っています。データの前処理からモデルの訓練、デプロイメント、そしてリアルタイムなモデルのモニタリングまで、一元的に取り組めることが魅力です。手軽に高度なモデルを構築できるようサポートしているため、AIの専門知識がない開発者でも、豊富な機能を使いながら効率的に作業できることが期待されます。

おわりに

本イベントに参加し、Edgeの分野も含めAIの進化を肌で感じることができました。そして我々ネットワークエンジニアに求められる役割、スキルも変わってきています。AIがトラフィックの最適化やセキュリティの向上を担当することで、私たちの役割はより戦略的かつ効率的になると思います。

また、AIサービスを使う側としてもうまく活用して業務を効率化させながら、お客様にご満足いただけるようなサービス(ZenOne等)を人間の頭を一生懸命使って考えていきます!

<おまけ ~シリコンバレー見学~ >

会場のサンタクララホテルの周辺には、Apple Park Visitor Center や Intel Museum などがあるので、イベントに参加される際は是非一緒に訪れてみてください(Intel Museumは行かなくてもいいかもしれません笑)

この記事に関連する製品・サービス

この記事に関連する記事