-
-
2018年01月11日
新野淳一コラム
-
数多くのソフトウェアが名乗りを上げていたDockerコンテナのオーケストレーションツールの覇権争いですが、「Kubernetes」が事実上の標準の座を獲得することで、その決着を見ました。オーケストレー...
-
-
2017年09月26日
新野淳一コラム
-
プロセッサの進化を支配してきた「ムーアの法則」が終わろうとしているなか、GPUやFPGA、AI専用チップなど、さまざまなプロセッサが登場してきています。この先には果たして、いかなるコンピューターが待ち...
-
-
2017年09月01日
新野淳一コラム
-
「DevOps」が国内で知られるようになったのはいまから5年ほど前。2012年6月にDevOpsに関する本格的イベント「DevOps Days Tokyo 2012」が開催され、またDeveloper...
-
-
2017年08月04日
新野淳一コラム
-
いまクラウドアプリケーションの新たなトレンドとして「サーバーレスコンピューティング」が注目されています。サーバーレスコンピューティングは従来のクラウドアプリケーションと何が違い、なぜ注目されているので...
-
-
2017年06月21日
技術解説
-
データベース性能の向上のためにオールフラッシュアレイを導入するケースは一般的になりました。しかし、「オールフラッシュアレイの導入=性能の向上に対する投資」という概念が浸透しているため、それほど性能要件...
-
-
2017年04月04日
技術解説
-
3D TLC NANDに代表される技術によりフラッシュメモリは大容量化が続いており、フットプリントや消費電力あたりの容量効率はますます高まっています。一方、過去に導入した容量密度の低いストレージはその...
-
-
2017年04月04日
新野淳一コラム
-
低価格ですぐに使い始められるクラウドサービスは便利である反面、IT部門にとっては社内で勝手に使われ始めてしまった多数のクラウドに対して、どのようにガバナンスを効かせ、いかに一貫したセキュリティポリシー...
-
-
2017年03月10日
新野淳一コラム
-
2016年はハイパーコンバージドインフラストラクチャをリードしてきた新興企業のNutanixとSimpliVityがそれぞれの転機を迎えた年でした。現在のハイパーコンバージドインフラストラクチャ市場を...
-
-
2016年11月21日
フラッシュアレイ専門コラム
-
オールフラッシュアレイ普及の背景には、SSDに代表されるNAND型フラッシュメモリの大容量化とそれに伴う低価格化があります。そのキーとなるテクノロジーとして注目されているのが3D TLC NANDです...
-
-
2016年11月11日
フラッシュアレイ専門コラム
-
Evergreen Storageのコンセプトを可能とする要素の一つに、現在利用しているコントローラを上位モデルや最新モデルにアップグレードできるアーキテクチャがあります。今回は、前モデルのFlash...
-
-
2016年09月20日
IT記者の目線
-
2015年6月、「標的型攻撃」という言葉が連日テレビから流れ、ITやインターネットに詳しくなかった人にも、その手口の存在が知られるようになりました。そのきっかけとなったのが、日本年金機構の個人情報流出...
-
-
2016年09月16日
フラッシュアレイ専門コラム
-
過去10年間におけるストレージの技術革新には、重複排除・圧縮に代表されるデータ削減技術が深く関わり、テープからディスク、ディスクからフラッシュへと、ストレージデバイスの移行を促しています。オールフラッ...
-
-
2016年08月30日
新野淳一コラム
-
チャットは「人と人のコミュニケーションツール」としてだけでなく、「言葉の通じるコンピュータとのインターフェース」としても発展しようとしています。それを主導しているのが、チャットのプラットフォーム化、機...
-
-
2016年07月12日
新野淳一コラム
-
ストレージベンダー最大手のEMCが今年、フラッシュストレージの価格がハードディスクドライブ(HDD)より安価になる分水嶺を越えたと発表、ストレージ業界はフラッシュストレージの本格的なメインストリーム時...
-
-
2016年06月14日
フラッシュアレイ専門コラム
-
2016年は”オールフラッシュの年”と言われるだけあって、市場はハイエンドのみならずミッドレンジやローエンドへと大きく拡大している。ミッドレンジ市場の活性化で、いよいよオールフラッシュが主役になるのだ...
-
-
2016年06月09日
技術解説
-
去る6月9日にInfoblox社のチーフDNSアーキテクトを務めるクリケット・リウ氏が来日し、Infoblox社主催でセミナーが開催されました。
-
-
2016年05月26日
フラッシュアレイ専門コラム
-
Pure Storage社の初のプライベートイベントであるPure //Accelerate 2016が、3月14-15日の2日間、サンフランシスコで開催されました。前回の記事では、フラッシュストレー...
-
-
2016年05月23日
フラッシュアレイ専門コラム
-
Pure Storage社の初のプライベートイベントであるPure //Accelerate 2016が、3月14-15日の2日間、サンフランシスコで開催されました。来場者は22カ国から1400を超...
-
-
2016年05月02日
フラッシュアレイ専門コラム
-
高価格が弱点と言われてきたフラッシュストレージは、近いうちにギガバイト単価でハードディスクストレージを下回ると言われており、導入のメリットが高まっています。しかしそのメリットはほんの一部。ギガバイト単...
-
-
2016年03月29日
フラッシュアレイ専門コラム
-
「3~5年の保守期間が終わったら新しい製品に買い替え」——これまで考えられていたストレージ常識が覆されようとしています。最新のストレージを長く使い続けることができれば、リプレースも機会も減り大きなコス...