雑記クラウド

AWS re:Invent 2022 参加レポ

交通整理希望。

LAS VEGASにて毎年Thanksgiving Day明けに開催されるAWS re:Invent に参加してきました。

AWS reInvent

昨年に引き続き、In personとOnlineのハイブリッド開催となり、

発表によると約50,000名が参加、日本からは1,000名がIn person参加だったようです。

2019年度は60,000名で、2021年度は30,000名ですので、大分客足が戻ってきた、と見ていいようです。 

 

セッションが全部で2,300セッション以上も催され、到底一人で見切れるものではありません。。

会場となるホテル間の移動も結構大変で、次のセッションに間に合わない、というのもザラでした。

予約の仕組みも割りとザルなので、このあたりAWSさんには改善をして頂きたい次第。

 

とはいえやはりIaaS最大手のイベントですので見所に困ることは有りません。

IaaS最大手のイベント

例えば米国大手金融のCapital Oneは、全面的にAWSにインフラを移設しているそうなのですが、

ITへのマインドが

「銀行がデータを使う」ではなく

「テクノロジー企業が銀行業務を行う」へとシフトしているとのこと。

日本ではDXが最近、バズワード化しているようですが、

こういう北米のユーザー企業のスタンスは参考になるかもしれません。

Capital One

あとは脱炭素化にも積極的に取り組んでおり、

AWSを利用すればサステナビリティを実現出来る、というビジネスモデルを確立しています。

 

CEOのAdam SelipskyによるKeynoteは本会場が満席で、

シアター鑑賞となってしまいました。

KeynoteKeynoteシアター鑑賞

毎年恒例の新サービス・新機能続々リリースだったのですが、

Amazon OpenSearch Service Serverless(OpenSearchのサーバレス版)

Aurora zero-ETL integration with Amazon Redshift(トランザクションデータに対して、Amazon Redshiftを使ったほぼリアルタイムの分析および機械学習が可能)

Amazon DataZone(組織をまたいだデータのカタログ化、発見、共有を支援)

Amazon Quicksight QのMLを利用した予測機能

といったところが目に付きました。

データの利活用にフォーカスしているようにも思え、

IaaSインフラというよりもレイヤーが徐々に上がっているようです。

 

来年も盛り上がることは容易に想像出来ます。

皆様のご来場、お待ち申し上げます。

 

P.S. ベラージオホテルの噴水、初めてじっくり見ました。

ベラージオホテルの噴水