コラム

新野淳一コラム一覧 - 東京エレクトロンデバイス

新野淳一氏
2017年09月26日 新野淳一コラム

ついに「ムーアの法則」が終わりつつあるという現実―― 果たして世界はどこへ向かおうとしているのか?

プロセッサの進化を支配してきた「ムーアの法則」が終わろうとしているなか、GPUやFPGA、AI専用チップなど、さまざまなプロセッサが登場してきています。この先には果たして、いかなるコンピューターが待ち...
新野淳一氏
2017年09月01日 新野淳一コラム

変化の激しいビジネスをITで推進していくための開発者(Developers)と運用者(Operators)の協力体制「DevOps」―― なぜいま、ふたたび注目を集めるのか?

「DevOps」が国内で知られるようになったのはいまから5年ほど前。2012年6月にDevOpsに関する本格的イベント「DevOps Days Tokyo 2012」が開催され、またDeveloper...
新野淳一氏
2017年08月04日 新野淳一コラム

新たなクラウドアプリケーションのトレンドとして注目される「サーバーレスコンピューティング」―― そのメリットとデメリットとは?

いまクラウドアプリケーションの新たなトレンドとして「サーバーレスコンピューティング」が注目されています。サーバーレスコンピューティングは従来のクラウドアプリケーションと何が違い、なぜ注目されているので...
新野淳一氏
2017年04月04日 新野淳一コラム

クラウドを利用することで発生するリスクを管理。注目度が高まる「CASB」

低価格ですぐに使い始められるクラウドサービスは便利である反面、IT部門にとっては社内で勝手に使われ始めてしまった多数のクラウドに対して、どのようにガバナンスを効かせ、いかに一貫したセキュリティポリシー...
新野淳一氏
2017年03月10日 新野淳一コラム

ハイパーコンバージドインフラストラクチャ市場を主導する2社が迎えた転機。市場が向かう先は「エコシステムの構築」

2016年はハイパーコンバージドインフラストラクチャをリードしてきた新興企業のNutanixとSimpliVityがそれぞれの転機を迎えた年でした。現在のハイパーコンバージドインフラストラクチャ市場を...
新野淳一氏
2016年08月30日 新野淳一コラム

先進的な企業が本気で取り組み始めた「チャット」の持つ可能性

チャットは「人と人のコミュニケーションツール」としてだけでなく、「言葉の通じるコンピュータとのインターフェース」としても発展しようとしています。それを主導しているのが、チャットのプラットフォーム化、機...
新野淳一氏
2016年07月12日 新野淳一コラム

普及期を迎えたフラッシュストレージの「現在と将来像」

ストレージベンダー最大手のEMCが今年、フラッシュストレージの価格がハードディスクドライブ(HDD)より安価になる分水嶺を越えたと発表、ストレージ業界はフラッシュストレージの本格的なメインストリーム時...
新野淳一氏
2016年02月02日 新野淳一コラム

注目を浴びる「Dockerコンテナ」、従来の仮想化と何が違うのか?

2016年は、コンテナ型仮想化として知られる「Docker」がエンタープライズにも本格的に普及する年となるでしょう。とくにDocker対応を果たした「Windows Server 2016」の登場は、...
新野淳一氏
2015年12月07日 新野淳一コラム

勢いを増すクラウド基盤ソフトウェア「OpenStack」。果たして、どのようなソフトウェアなのか?

オープンソースとして開発されているクラウド基盤ソフトウェア「OpenStack」の勢いが増しています。2015年10月に東京で開催された「OpenStack Summit Tokyo」には5000人を...
新野淳一氏
2015年10月13日 新野淳一コラム

「ハイパーコンバージドインフラストラクチャ」という、統合サーバーの新潮流が登場

サーバーとストレージを統合した新しい形態のシステムインフラ「ハイパーコンバージドインフラストラクチャ」が注目を集め始めています。小型でシンプルかつ高いスケーラビリティを持つというその仕組みは、「Sof...
新野淳一氏
2015年08月12日 新野淳一コラム

「ストレージ仮想化」や「Software-Defined Storage」はどこへ向かうのか?

ストレージをソフトウェアで構成、管理する「ストレージ仮想化」や「Software-Defined Storage」の波がやってきています。ベンダー側の動きも活発になっており、各種製品が提供されるように...
新野淳一氏
2015年06月30日 新野淳一コラム

なぜインテルはアルテラを買収し、FPGAをXeonに統合しようとしているのか?

インテルは2015年6月2日、アルテラを約2兆円で買収することを発表し、Xeonプロセッサに「アルテラFPGA」を統合していくことを明らかにしました。アルテラはチップ内部のロジックをソフトウェアによっ...
新野淳一氏
2015年03月12日 新野淳一コラム

x86サーバーを万能細胞として進化させる、データセンターの技術動向

大規模化するデータセンターの効率的な運営には徹底した自動化が不可欠です。その自動化と密接に関係するのが仮想化技術であり、そして仮想化技術の進化は、x86サーバーをサーバーとしてだけではなく、ネットワー...
1 2 3