製品情報

Datadog Observability Platform | Datadog | 東京エレクトロンデバイス

Datadog Observability Platform

企業の可観測性を高める統合型オブザーバビリティプラットフォーム

Datadog Observability Platform

Datadogは、可視化、監視、分析の課題を解決するクラウドベースの統合型オブザーバビリティプラットフォームです。

近年、オンプレミスからクラウドリフトおよびクラウドシフトへの移行が加速していますが、多くの企業では段階的にクラウドへ移行するケースがほとんどです。多くの場合、オンプレミスとクラウド環境が共存し運用されていますが、オンプレミスの監視、可視化、分析基盤を維持しながらクラウドへ移行する場合、運用の複雑さやコスト管理の困難から、クラウド移行が停滞することが課題となっています。Datadogを活用することで、これらの課題に対処し、スムーズな移行を支援します。

主な特長

Observability(オブザーバビリティ)

Observability(オブザーバビリティ)とは日本語に直訳すると「可観測性」という意味になります。 

Datadogを利用することで、クラウドやオンプレミスを問わず、すべてのデータを一元管理し、インシデントの早期検知と迅速な可視化を実現します。開発チームや運用チームに加え、必要に応じてセキュリティチームとも連携を強化することで、システムトラブルの影響を最小限に抑えることができます。 

まずは小規模なシステムやサービスに導入し、需要の増大やビジネスの成長に応じて柔軟に規模を拡大することが可能です。 

今後のクラウドシフトやクラウドリフトを見据え、監視や可視化の観点からクラウドネイティブなツールを導入することで、システムの運用効率と拡張性を向上させることができます。 

ピンチアウトで拡大

機能概要

インフラストラクチャ監視
- クラウド、オンプレミス、コンテナの利用状況を可視化

ネットワーク監視
- L3/L4レイヤーのトラフィック監視と分析

セキュリティ監視
- 脆弱性検知やコンプライアンス監視

ログ管理
- リアルタイムのログ収集・検索・分析

APM(アプリケーションパフォーマンス監視)
- アプリケーションのパフォーマンス監視とボトルネック解析

RUM(リアルタイムユーザー監視)
- Webやモバイルアプリのユーザー体験を分析

Synthetic Monitoring(外形監視)
- Web/APIの可用性をユーザー目線から監視

ピンチアウトで拡大

メーカー情報