技術サポート

CTEM設計・運用支援サービス

東京エレクトロンデバイスが提供する「CTEM導入・運用支援サービス」は、CTEMの運用サイクル構築から運用が軌道に乗るまでの支援、そして運用サイクル構築後のサポートまで全てのフェーズを支援いたします。

こんなお悩みありませんか?

  • 継続的なセキュリティ耐性の評価、改善が必要だけど・・・
    CTEMは評価、改善を継続的に実施していくアプローチです。評価のためのセキュリティ診断を外部へ委託されていた場合、一般的に期間、コストの関係から診断の内製化を検討される企業が多くありますが、評価、改善どちらも工数がかかり検討が進みません。
  • CTEM導入のための製品の導入を検討中だけど・・・
    昨今のセキュリティ脅威からCTEMの評価、改善プロセスでは脅威の優先順位付け、攻撃経路の分析、監視システム・体制の有効性などの検証が重要です。脆弱性診断ツールのように実際のセキュリティ環境を考慮しきれないツールでは、対策箇所が膨大になり継続的改善が不可能です。

⇩⇩⇩⇩
東京エレクトロンデバイスはCTEM運用サイクルの構築を支援する
「CTEM設計・運用支援サービス」を提供します

当社取り扱いのASV製品であるPenteraを活用し、CTEMの運用サイクルの構築、構築後の運用継続のための支援を行うサービスです。

製品の導入前の設計からテスト実施の支援、テスト後のレビューなど導入後の継続的な診断のご支援を提供することにより、お客様のセキュアな環境構築します。

CTEM導入・運用支援サービスとは_東京エレクトロンデバイス

ピンチアウトで拡大

CTEMの各ステージに必要な機能を網羅するPenteraを用いて、CTEMの実現を支援いたします。

PenteraによるCTEMサイクルの構築_Pentera_東京エレクトロンデバイス

ピンチアウトで拡大

サービスの特長

  • 設計支援サービス
    お客様がCTEMを導入される目的・要件などに合わせて、具体的なシステム構成、テストシナリオ、運用体制に落とし込むプロセスを支援します。

  • 導入支援サービス
    CTEMの核となるPenteraソフトウェアの導入、テストシナリオの作成、運用者へのトレーニングを実施し、CTEMの運用プロセスを構築します。

  • 拡張保守サービス
    お客様が実施されたテストの結果について、記載内容の意味や
    関連する情報の確認方法等に関する質問に回答します。

  • 運用支援サービス
    お客様が実施されたテストの内容を精査し、主要な問題点を整理し、レポートにまとめて提出し、説明会を実施します。

費用・詳細

費用・詳細について、お気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら