製品情報

Arista | Arista Cognitive Wi-Fi

Arista | Arista Cognitive Wi-Fi

エンタープライズWi-Fiネットワーク向けソリューション AI/MLによる自動分析とWIPS機能で安心・安全な無線LAN環境を提供

Arista | Arista Cognitive Wi-Fi

製品ラインナップ

  • ネットワーク管理ソリューション CloudVision CUE
  • クラウド
  • サブスクリプション
  • ESXiオンプレミス
  • KVMオンプレミス
  • CVP Clusterオンプレミス
  • アクセスポイント
製品名 利用環境 Wi-Fi Alliance(WFA) 給電方式 アンテナ仕様 Radio数 最大スループット
C-230/C-230E 屋内 802.11a / b / g / n / ac / ax (Wi-Fi 6) 802.3at PoE / 802.3af PoE 内蔵アンテナ/外部アンテナ(別ユニット) 3(内1つはWIPS専用) 2400 Mbps
O-235/O-235E 屋外 802.11a / b / g / n / ac / ax (Wi-Fi 6) 802.3at PoE / 802.3af PoE 内蔵アンテナ/外部アンテナ(別ユニット) 3(内1つはWIPS専用) 2400 Mbps
C-260 屋内 802.11a / b / g / n / ac / ax (Wi-Fi 6) 802.3at PoE / 802.3af PoE 内蔵アンテナ 3(内1つはWIPS専用) 4800 Mbps
W-318 屋内 802.11a / b / g / n / ac / ax (Wi-Fi 6) 802.3at PoE / 802.3af PoE 内蔵アンテナ 4(内1つはWIPS専用) 2400 Mbps
C-360 屋内 802.11a / b / g / n / ac / ax (Wi-Fi 6) 802.3at PoE / 802.3af PoE 内蔵アンテナ 4(内1つはWIPS専用) 2400 Mbps

主な特長

運⽤・構築が容易(ZeroTouchProvisioning, AI / ML による⾃動分析)

アプリケーションQoE (Quality of Experience) 

・QoEでは常時アプリケーションの品質を監視し、影響を受けている端末情報や事象の発⽣を分かりやすく表⽰します。社内ポータルサイト等へのアクセスも監視可能

効果的なテストツールを実装 

・Cloud Vision CUE上から各アプリケーションに対するテストを実施可能

 ・無線端末とアクセスポイント間の実際のパケットシーケンスを時系列で表示

・設置しているアクセスポイント周辺で利⽤されているSSIDや該当のSSIDの電波強度を分かりやすく表⽰

マップによる無線環境の可視化を実現 

・ヒートマップによる電波状況の可視化

・ロケーション管理による不正AP、無線端末の現在地の表

⾰新的なアーキテクチャを実装(堅牢な耐障害性)

分散コントロールにより、耐障害性を強化 

・管理プレーンとコントロールプレーンを分離

Cloud Managementに管理プレーンを集中させることで、ポリシー管理、監視の簡素化

・APに分散アルゴリズムを装備しコントロールプレーンを分散させることで、ローカルに処理

隣接の無線APが連携して無線を制御 

TCPunicastメッセージで隣接APにクライアント情報を送信

・隣接APのRSSIに基づいて隣接テーブルを構築 

・ローミングした場合、隣接状態にある各無線APへ端末の情報を送信

・柔軟なデータプレーン(トンネルモード等)をサポート 

無線APの管理(階層構造) 

・運⽤ポリシーに応じて、階層構造に構成可能

・フォルダー(無線APの管理単位)単位でソフトウェアのアップグレードが可能 

安⼼・安全な無線LAN 環境を提供(強靭なWIPS 機能)

無線LANセキュリティは⾮常に重要 

・専用のワイヤレス侵入防止(WIPS)センサーとして機能する多機能無線により、ネットワーク内でワイヤレスの脅威がほぼ瞬時に検知し、ブロック

Wi-Fi攻撃を可能にする基本的な構成要素を防ぐ 

Aruba ClearPass、ForeScout NAC、Cisco ISEなど主要なID管理ソリューションと統合可能 

社内の無線APを正確に分類・表 

・独⾃の検知テクニックを使⽤し、社内の無線APを⾃動的に分類

・分類した無線APを分かりやすく表

多種多様なWeb 認証機能を実装(豊富な認証⽅式)

豊富な認証⽅式、柔軟な認証画⾯

・SNS認証(Facebook、Twitter等)、Google 認証、Okta SSO / SAML 連携、E-mail / SMS 認証、RADIUS認証

仕様

シリーズの仕様はこちらをご覧ください。

メーカー情報