脆弱性診断の重要性とは?リスクと対策を徹底解明
絶えず進化するテクノロジーと共に、セキュリティリスクも日々増加しています。このような状況で、企業や組織は脅威から自らを守るため、脆弱性診断に着目する企業が多くなっています。 この記事では、脆弱性診断の重要性に加えて、様々な診断の種類や実施方法、最新の脆弱性診断に関する製品についてご紹介します。
- 脆弱性診断の基本知識
- 脆弱性診断の種類と方法
- 効果的な脆弱性診断の選び方
- 最新の脆弱性診断製品とは?
脆弱性診断の基本知識
脆弱性診断とは、ネットワーク、OS、ミドルウェア、Webアプリケーションなどに潜む脆弱性を検出するプロセスです。脆弱性診断を実施することで、ネットワークやサーバー、Webアプリケーションのセキュリティの現状を把握し、悪意を持つ攻撃者や情報漏えいのリスクを未然に防ぐことが可能です。
セキュリティ対策の基本を実施した後の脆弱性診断は、非常に重要な対策です。脆弱性診断ツールが多く選択肢が多い点、短期間で実施し結果を確認できる点も魅力かと思います。個人情報漏えいやサイバー攻撃から企業を守り、費用対効果の高いセキュリティ対策となっています。
脆弱性診断の種類と方法
脆弱性診断には、診断対象によって種類が異なります。主に、アプリケーション診断、プラットフォーム診断、2つのカテゴリーがあります。それぞれの診断対象や目的が異なるため、自社の環境やニーズに適した脆弱性診断を選択することが重要です。
アプリケーション診断 | ECサイトやゲームアプリ、SNS、バックオフィスなど、Web上で利用可能なすべてのアプリケーション対象 |
---|---|
プラットフォーム診断 | Webアプリケーションを実行するネットワーク機器やOS、サーバー、ミドルウェアが対象 |
アプリケーション診断
企業が開発したWebアプリケーション内に潜む脆弱性を発見するための手法です。Webアプリケーションは、顧客の要望に合わせてさまざまな機能が組み込まれており、脆弱性の発見箇所は多岐にわたります。また、使用されるプログラミング言語もさまざまであるため、Webアプリケーションの特性に応じた柔軟な診断が必要です。重要な顧客情報を取り扱うWebサイトや関連するスマートフォンアプリを提供する企業にとっては、不可欠な審査となります。
プラットフォーム診断
Webアプリケーションの利用を可能にするために、ネットワーク機器やOS、サーバー、ミドルウェアに存在する脆弱性や設定上の問題を検出する手法です。
主に各種機器の設定を確認し、ネットワークスキャンを通じて脆弱性を検出します。また、外部接続可能なポートの状態を確認し、不要なポートが公開されていないか確認します。新しいWebサービスを展開する企業や前回の脆弱性診断から時間が経過している企業は、プラットフォームの診断を実施することをおすすめします。
効果的な脆弱性診断の選び方
脆弱性診断には安価なものから高価なものまであり、まずは安価なものからと多くの予算を確保でいない場合もあるかもしれません。しかし、料金だけを基準に脆弱性診断サービスを選んでしまうのはおすすめできません。
無料のセキュリティツールでスキャンした結果、誤検知も含まれており内容が分からず、どう解釈・対策してよいか困るケースをしばしば耳にします。また、安価な脆弱性診断を受け多くの脆弱性が未解決のまま残り、サイバー攻撃の標的になり回復するには脆弱性診断サービスの金額よりも高額になることも珍しくありません。
そのため、脆弱性診断サービスの料金だけを基準に選定するのではなく、脆弱性診断をしたい範囲に合ったサービス・製品、またそれらを提供する企業の実施する診断内容や項目、診断後のアフターケアなども含めた情報を十分に収集し、検討した上で判断することをおすすめします。
最新の脆弱性診断製品とは?
マルチクラウド環境を保護するCNAPP「Wiz(ウィズ)」
近年、導入する企業が増えているクラウドですが、クラウドシステムは複雑なため定期的な診断が特に必要となります。クラウド環境に特化した脆弱性診断製品も増加しており、適切な製品選定が求められます。
そこで、Wiz社が提供するWiz CNAPPは、お客様のマルチクラウド環境に展開されたシステムを自動的にスキャンし、クラウド全体の可視化と最も緊急なリスクへの対策をわかりやすく提供します。
お客様のクラウド環境をスキャンし、数分で可視化し、ビジネスに対するリスクをプロアクティブに特定します。また、文字情報にとどまらず、セキュリティグラフを使用してクラウド環境で動作するテクノロジー間の相互接続を視覚的に表現し、侵入経路を迅速に明らかにします。重要な課題に焦点を当て、コンテキストを考慮しながらクラウドレイヤー間の複雑な関係を理解し、リスクを排除することで、本物のリスク対応が実現できます。
クラウドの移行が初めての組織から、クラウドを最大限に活用する組織まで、あらゆる規模の組織が、わずか数分でクラウドの包括的な可視性を獲得できます。
Wizの製品ページ:https://cn.teldevice.co.jp/maker/wiz-inc/
コラムの関連製品
「セキュリティ診断」の関連製品